初心者サーファーによる初心者サーファーのための導入

サーフィンを始めたいけど何からすればいいかわからない、そんな人全てのきっかけになれればと思います。

サーフィン初心者、何はともあれまずはどんなスポーツか知ることから始めよう!

前回の記事で自身の経験をもとに、実際にサーフィンを始めるまでの大枠の流れを解説しました。今回の記事からはより詳細にどの程度の知識や準備が最低限必要で、そのために何をすべきなのかを深掘りしてご説明いたします!

 

f:id:surfingjp:20210927103915j:plain

そもそもサーフィンていつでもできるの?

マリンスポーツといえば夏、ウィンタースポーツは冬、などなんとなくやったことない人でもイメージがあると思います。実際スノボーやスキーは雪がないとできないのでシーズンは冬に限定されます。しかしサーフィンをやる場所は海つまり波があれば一年を通して楽しむことができます。

未経験の方が思い描くサーフィンは海パンやTシャツで夏にやるイメージが強いと思います。

実際海に入って一番気持ちのいい季節は夏です!断言します。笑

ただサーフィンてすごく難しいスポーツではあるので夏の大混雑の海にいきなり行ってもまず波乗りなんてできずに終わるのが大半です。。競技人口もピークシーズンの夏と水温が下がった冬とでは全然違います。

なので私は本当に上手くなりたい!早く上達したい!という方にはぜひ秋冬春も海に行くことを強くお勧めします。ただそうしようと思うと分厚いウェットスーツやグローブ、ブーツなどがないと特に真冬の海で死んでしまいます。(季節ごとのお勧め装備は別記事で紹介します。)

もちろん海の近くで住んでるわけではない人や週末しかできない人もたくさんいます。

そういった場合は可能な限り海に行く頻度を上げるのと陸上でのイメージトレーニングなどが重要となります。

 

サーフィン覚えるべきルールは?

f:id:surfingjp:20210927105601p:plain

夏になるとよくサーファーが沖に流されてヘリで救出された、波に巻かれて溺れて死んでしまったなどニュースが流れてきます。そうですサーフィンって楽しさと危険が隣り合わせになっているスポーツです。もちろんどんなスポーツでも危険はあります。野球は頭にボールが当たれば危ないし、サッカーはコンタクトの際に怪我をする可能性があります。だからこそヘルメットをつけたりプロテクターをつけたりして身を守り、危険球やレッドカードは退場などルールによって守られるわけです。サーフィンにも他のスポーツと同様に競技者を守り安全に楽しむためのルールがたくさんあります。全てを紹介はできませんが必ず覚える必要があるいくつかを記載します。

 

  1. 1man1wave (1つの波に乗っていいのは1人だけ)

    これは一番最初に覚えるべきルールです。なぜか、守らないと危ないからです!

    サーフィンって実際できるようになると思ったよりスピードがでるスポーツです。

    海の中にたくさん人がいる状態で1つの波に対して何人も乗ろうとすると当然衝突の可能性が上がります。サーフボードは硬いです、お互いがスピードに乗った状態でぶつかるとまさに事故レベルの衝撃があり、あたり所が悪ければ大怪我の可能性もあります。

     

  2. 前乗りの禁止 

    1番のルールを見て疑問に思った方がいると思います。一つの波には誰が乗っていいの?

    波待ちに順番があるの? まず波待ち中に順番はありません。もちろん後から海に入ってきた人がいきなりいいポジションに他の人を押しのけていったならかなり白い目で見られます。

    ただ基本的には波は待つものではなく自分で取りに行くものなので、順番は関係ないです。

    ではみんなが一斉に一つの波に乗ろうとしたとき誰が一番優先されるのか。

    それは波が割れるピークにいる人です。波を見ていると沖からうねりがやってきてブレイク(波が割れる)する瞬間があります。通常波はある一点から割れ始めます。その割れる

    ポイントに一番近い人が優先される権利があります。

    f:id:surfingjp:20210927212335j:plain

    写真のまるで囲んだ部分がまさに今波が割れるようとしているポイントです

  3.  沖に出るときは波に乗ってくるサーファーが優先

    波に乗るにはまず沖に出て行く(ゲットアウト)必要があります。

    その際初心者にありがちなのが、沖から波に乗ってくるサーファーが通るであろうライン上を通って沖に出ようとすること。こちらは非常に危険です。上級者や中級者レベルになれば、進行方向の先にサーファーがいればうまく避けてくれますが、波のコンディションが悪かったりライドしているサーファーも初心者である場合など避けきれずに衝突の可能性があります。

    沖に出て行くときは正しいルートを見極めることを意識しましょう。(詳細は別記事)

    ただし湘南のようにもはや激混み過ぎてそんなこと言ってられないポイントもたくさんあります。その際の重要な共通認識として、乗ってきた人の進行方向と逆方向に逃げることがあります。右から左に向かって進んでいる人は何もしなければその方向に加速していきます。なので対峙した人はその逆方向にパドル(漕いで)して逃げましょう。

 

以上3点が最低限必ず覚える必要があるルールです。

まず楽しむためにはルールを覚えて安全を確保する、小さなことですが大きなことです。

次回はルールに追加して覚えておくべき知識をまとめます。

 

 

 

 

 

サーフィン初心者何から始めるかわからない!初心者が教えるサーフィンの始め方

サーフィンってどうやって始める?何から始める?いつ始める?

みなさんの頭の中にある?を少しでも解消できるよう自身(初心者)の経験をもとに

ネットやSNSで役に立った情報や自分がやって良かったことなどたくさん書いていきたいと思います。良かったら参考にしてみてください。

f:id:surfingjp:20210926135855j:plain

はじめに自己紹介

まずはせっかくなので簡単に自己紹介させてください。

サーフィンをしてない方でも一度は聞いたことがあると思いますが、神奈川県湘南に2019年の夏に移住してきました。海が近いこともありよく散歩がてら海に歩いていくと毎日サーファーを見かけるわけです。なんとなくやってみたいけど経験もなく教えてくれる知人もいないこの時点では諦めました。

そこから時間が経ち、2020年に入り本格的にコロナウイルスが蔓延し始めたタイミングで、仕事がリモートになり時間が余るしかし出かけるにも人混みは避けなくてはならない、、、何かするにはちょうどいいきっかけで始めるなら今しかない!と急に思い立ったわけです。笑

スクール関係はコロナで全滅、ここからはもうネットの情報だけが頼りでした。なのでその時私が実際に踏んだ手順を皆さんに紹介できればと思います!

素人判断も多分にあったと思います。暖かい目でご確認ください。

 

ひたすら情報収集

スクールに通えない、知人もいない、そんなリアルで話ができない状況でも今はいわゆるネット社会です。スマホサーフィン/初心者/始め方など検索すれば山のように情報が出てきます。

まずはサーフィンってそもそも何が必要なの?ルールは?初心者でもできる?

この辺りの自分の中にあった疑問を解決できるように片っ端からネットサーフィンです。

※もちろんサイトによって間違っている情報がある場合もあるのでその辺りは要注意です。

自分自身サーフィンのイメージはビッグウェーブに乗ったり、いわゆるショートボード でガンガン技を決めまくりなんならエアリバをしたりするのがサーフィンだと思っていましたがそんなことができるのはごく一部のうまい人です。

f:id:surfingjp:20210926190200j:plain

こんなイメージです

実際には小波の日が大半でサーフィンしたくても出来ない日が多いです。

ではまずはイメージを膨らますために情報を仕入れる!これがまず最初のステップでした。

 

YOUTUBERの存在

先ほど情報収集でネットサーフィンをお勧めしましたが、やはり活字だけだとイメージがわかないこともありますよね? そんな時に助けてくれるのがサーフィンYoutuberの存在でした。

なんと素人だけではなく多くのプロサーファーが自身のチャンネルでサーフィン動画をアップしてくれています。内容は初心者へ向けての教本のような動画からひたすらプロサーファーのライディングが見られるなどレベルにあった動画を確認することが可能です。

私の個人的なお勧めにはなりますが、

www.youtube.com

茅ヶ崎を中心としたKume兄弟のチャンネル、実際に海の中で見かけることもたくさんあるので有名人に会えたみたいなモチベーションアップにも繋がります!

 

さらに

www.youtube.com

勇海さんという方のチャンネルでは初心者のためのHowto動画をまさに0ベースで解説してまとめている動画があり大変参考にさせていただきました。

 

上記2つのチャンネルに加えて他にもオススメのチャンネルがたくさんあるので、

また別の記事でまとめさせていただきます!

 

SNSの活用

何事も一人でやってると心細いですよね?

そこで私がお勧めしたいのがSNSの活用です!私はサーフィンを初めてすぐにツイッターでサーフィン専用のアカウントを作成しました。前述の通りサーフィンやっている知り合いなんていないので内心心細かったわけです。

しかしこの判断がとても良かったと今でも思っています。

エリアを絞ってサーファーの方をフォローしていくとたくさんの人がリフォローしてくださいました。今ではたくさん友達います(ネットの中ですが笑)

自分が少しできるようになったことやわからなくて困っていることなど投稿するとたくさんの方が応援メッセージやアドバイス、いいねなどをくださってとても励みになりました。

実際にはまだ海で気軽に話せるレベルまでの知り合いはいませんが、今日〇〇のポイントで入ります!など投稿することで何と無く誰かいないかと楽しみになったり、帰ってきてから見かけましたよーと連絡いただくことがああったりして一つのモチベーションとなりました。

 

必要なものの準備

ここまできたら脳内イメージはバッチリです!

いよいよ実際に海でサーフィンをするためのボードやリーシュ、デッキパッチ、ワックスなどを購入検討します。

初心者にはロングボードがいい?スポンジボード?素材はEPS?PU?など

知らない人が判断するにはあまりにも多すぎる決めなきゃいけないことがたくさんでした。

私は勢いだけでサーフィン初心者サーフボードで調べて楽天の上の方で出てきたこちらのボードセットを購入しました。

item.rakuten.co.jp

コスパがいいので意外と今でも悪いものではないと思っていますが、

もっと前情報は集めてから買えば良かったとも思っています笑

 

 

以上簡単にまとめましたが、

少々簡潔にまとめすぎたので、大切なルールや心得の部分などすべて飛ばしてしまっております。これからの記事でより詳細にサーフィンについて深掘りしていければと思いますので

興味を持っていただけた方はぜひお気に入り登録と次回の記事も閲覧よろしくお願いします!